酔いどれの長い長い一日(1)
こんにちは~。
ブログの時間が空いてしまいすみません;
8月ほんとにあっという間で時間の感覚が怪しいです。
最近家が少々落ち着いた(ってこともないんですけど、正直;)
家からチャリで7分のとこにある市営プールで受付のバイトを始めたウチヤマです。
いや~、きついですけど皆優しいし爽やか&親切なので頑張れますね….。
先日、バカかって位予定を詰め込んだエキサイティングな一日があったので
ここに記録として記しておきます。
(写真多めなのでさらーっと読んで下さい…。
読んだ後の「くだらねっ」という感想は受け付けません…)
まず8月2日(金曜日)
夜から高円寺のCafe&Bar Smile Earthにて旅人再会呑み会を主催してきました。
(ベトナムで会ったKさんと、
インドのリシケシで会ったここのカフェの店員さんHちゃんと)
声をかけたのが直前にも関わらず計8人集まりました!
ベトナムで会ったKさんとかは二年ちょいぶりとかでしたねー。
他の方はインドのバラナシだったり、南インドのカニャークマリだったり、
タージマハルで有名なアーグラーだったり。
当たり前ですが声かけたのが私だったので私つながりの友達ばかり集まってくれて!
会った場所はバラバラなのにこうして日本で再会できるってのがなんだか変な感じだし、
でも集まったら集まったでこうして皆垣根なくわいわい出来ることに幸せを感じます。
ほんといつも思うけど、旅はいい出会いをもたらしてくれるなあ…。
大量に体内にいれた結果、29歳にして初めて呑んで吐きました。
えろろろーー
いや、ふつーそういうのは大学のときに体験しとくもんだろうよ….ダメ人間。
酒は強い方なのでいつもは大丈夫なのですが疲れが溜まってたのがいけなかったか….。
(自分ではかなり分解能力が高いと思ってるのですが….)
この日参加された皆様大変失礼致しました..。。。
そして皆でインドのバラナシで会ったT先輩のとこに転がり込み、
朝まで雑魚寝させて貰いました。
そして8月3日(土曜日)
早朝、T先輩に挨拶をして、Aちゃんと電車に乗り帰ったのですが、
ほんとは一時間半で帰れるところを電車乗り換えたら寝てしまい、
ぐるぐるぐるぐるしてたら三時間半位経過してて狐につままれた気分になりました….。
アクエリアス飲んだらまた吐きそうになったのですが
目の前に部活動スタイルの初々しい高校生らがいたので、
思わず「今ここで吐いたら彼女らの心に深いトラウマを、のこ、す…!」
と思いとどまりどうにかこうにか耐えました。
あー、危なかった(ほんとすいませんねこんな日記で)
でも電車に乗って寝てるうちになんだかすっきりしてきたので帰宅。
この日は他にも約束があったので風呂に入り、空腹なのになんか食べると吐きそうなので
ひとまず家の冷蔵庫にあったカマボコを食べてH.P回復。
完全に約束には間に合わないけどいってきまーす。フラフラのまま出発。
頭に「テキーラ」って単語を思い浮かべるだけで吐ける…….と
超無駄なイマジネーション力を発揮。
目的地は金谷の【KANAYA BASE】。
旅仲間で、アクティブ女子みさきさんが誘ってくれました。
みさきさんのページ。応援!→【Mental Design MISAKI TANAKA RAGKUMARI】
鎌倉から久里浜まで横須賀線で向い、そこからフェリーです。
でもフェリーがほぼ一時間に一本なので電車の到着時間を考えつつ移動しなければ!!!
駅からフェリー乗り場までちょっと距離あるんだよね~~。
久里浜駅に着いたらフェリーの時間まで20分もない位。
バスは出てないし、でもここまで着たら絶対に行きたいのでもうタクりました。
ここから40分の船旅です。
あっという間に40分のわくわくクルーズは終了。
灼熱の太陽の下へ。
遠くになんだか切り立った崖(秘境的スポット)みたいのが見える。
今日は一周年とのことで、いくつものワークショップが行われていました。