海鮮、牛、豚、ウサギ!スープが美味しぎるレストラン「El caldero」
こんにちは〜、ウチヤマヒロミです。
サンクリももうそろそろ雨季が終わり、乾季の到来です。
朝晩冷える乾季。寒くなってくると恋しくなるのがあったかい飲み物・食べ物ですが、
まさにうってつけなレストランに行ってきたのでご紹介。
(2018年10月現在情報メキシコ1ペソ=6円)
見たいコンテンツまでピュンと飛びます
お客さんがひっきりなし!人気店”El caldero”
綺麗でおしゃれな店内
前々から気になっていた、地元の人気店「El caldero」。
昼夜、いつ通りかかってもお客さんでごった返す人気のレストランです。
ちなみにメキシコでは一般的に煮込まれたスープ料理のことを「caldo」と呼びます。
(スペイン語で「caldo」(カルド)=煮汁(ブイヨン)のこと)
私たちは土曜の夜に訪れました。
入り口は小さいけど雰囲気が良いですね。
ランプにも「El caldero」の文字が!
入り口付近にメニュー写真が貼ってあるのですが「conejo」(うさぎ)の文字発見!
気になる〜。
中に入ると奥に深い作りになっています。奥の方が厨房みたい。
メキシコ人ファミリーや、ヨーロピアン旅行者グループが食事を楽しんでいます。
左側はドリンク専用ブースのようです。
おしゃれな照明(電気代かかるやつね)が取り付けられていて、雰囲気がいいです。
照明も近隣の村「チェナロー」の帽子を模しているのかな?
色とりどりのテープが垂れ下がった凝った照明です。
別の角度から〜。
スープの種類が豊富!クラフトビールもあるよ
席に着くとフレンドリー男性店員さんがメニューを持ってきてくれました。
しかもさらっと自己紹介「僕はウゴっていうんだ〜よろしくね〜」
!!名前を名乗るお店なんて!!!!
それだけで一線を画しています”El caldero”!!!(衝撃)笑
それぞれ頼みたいものをオーダー。
周りのお客さんの食べているものをみて量が多そうだったので、
4人でしたがスープは3品(+ワカモレ)に収めました。
サンクリストバルデラスカサスのあるチアパス州のクラフトビール!(40ペソ〜)だそうです。
4種類全部持ってきてくれて選ばせてくれました。
夫サトーが「Mas fuerte(=強い)」のをオーダーしたら、
なんとアルコール度数9.4のものを出してくれました。
ビールにしてはアルコール度数高めよね?!
パッケージイラストかわいいな〜。
私はフラペチーノ(48ペソ〜)みたいなものを。量もしっかり、味も美味しかったです。
レモネードや、シェイクもありました。
飲み物を飲みつつ待っているとお通し的なトルティーヤチップスが運ばれてきます。
付け合わせも4種類あり、辛いたまねぎのみじん切り、漬けもののようなもの、
きゅうりの薄切りピクルスみたいなもの?辛いなにか(笑)などなど。
付け合せは基本スパイシー。
トルティーヤチップスをフリフォレス(豆のペースト。甘くないあんこのようなもの)に
つけて齧っていると…(すみません食べるのに夢中でブレました)
ワカモレ(アボカドとトマトや玉ねぎ、レモンや香辛料を混ぜたもの)が運ばれてきました〜。
文句無しの美味しさです。
スープが売りの店だけにスープ用の鍋じき?みたいなものを置いてくれます。
お待ちかね、海老のスープ!(125ペソ)
中には海老がごろごろ…!
こちら海が遠いので、海老は貴重な食材。10匹以上はいましたね…。
海の幸の香りと味はしっかりついているのにさらっと飲めるスープでした。
こちらはうさぎの肉のスープ。(97ペソ)
硬いかな?と思いきや全然そんなことはなく、癖のない食べやすい味でした。
うさぎと言われないとわからないくらい。
野菜もたくさん入ってます!
オーガニックマーケットで毎回うさぎ肉が売られてるのを見ますが食べたのは初めて。
こちらCALDEROと呼ばれるスープ。(89ペソ)
例えていうとブラジルの代表料理「フェジョアーダ」に似ているお味。
(フェジョアーダは豚の内臓やベーコン、ソーセージ、
黒豆をブイヨンで煮込んだとろみのあるスープ。)
フェジョアーダよりは食べやすく、しかもメキシコの主食トルティーヤに合う味でした。
ベーコンやソーセージや柔らかく煮込まれた豚肉がかなりの量入っているのに
メニューの中では一番安いという…おすすめです。
(別の日の写真ですが追記しておきます)
これは「pozole blanco」(89ペソ)白いポソレ。
白濁したスープに白い柔らかく煮込まれたコーン、豚肉がごろごろと入っています。
味はしっかりなのにあっさり食べやすいスープです。
付け合せはみじん切り玉ねぎと千切りレタスとカブ。お好みでレモンを絞り、混ぜてどうぞ!
しゃきしゃきの玉ねぎと、レタスとカブ、白とうもろこしの食感がたまらん。
他にもポソレは緑、赤などもあります(あ、メキシコカラーですね)
あーもう私ポソレ大大好きなんですよね……将来ポソレリアやりたい…。
優しい味で、美味しすぎます。
(これも別の日、追記しておきます)
これは名前失念、牛肉のスープ(97ペソ)
牛肉がほろっほろに煮込まれたスープに細い麺が入ってます。出汁がきいてます。
じわ〜っとくる辛さが身体の芯から温まる、辛いの好きな人にはたまらないスープ。
(ですが辛いの苦手な人は一皿食べきれないかも)
みんなで少しずつシェアできるのが大人数のいいところ。
最後にどれが美味しかった?と聞いたらみんな自分の選んだスープを挙げていました。
私は…選べないなー、全部美味しかったなー。
それくらいそれぞれのスープの完成度が高かった!!
この店の美味しいスープを飲んで私は心に決めました。
そうだ、いつかスープストックサンクリを作るぞと(←嘘です)
担当してくれた店員のウゴさんがいい人だったのでプロピナ(チップ)弾みました。
「フェイスブックページもあるからいいね!してね!」と言ってましたー。
ここで働くの好きなんだろうなあ。そんな職場への愛を感じる接客でした。
あ、ちなみに一部食べきれなかったので持ち帰りを頼んだら快く包んでくれました!
友達が来たら連れて来たい、おすすめのお店です。
(二回目行ったらウゴさんが覚えててくれて、スタンプカード貰いました。
5回来たら一皿無料!だそうです。通っちゃうやないかいー。)
「El caldero」場所
【地図】